基本的な予防対策
県内で感染増大傾向にあるため、引き続き当院では
- 換気
- 消毒
- 面会制限
など、基本的な予防対策を継続して実施して参ります。
三密状態を避けるための対策
来院・面会制限について
当面の間、来院制限を設けさせていただきます。
<来院制限>
- 外来同伴者の院内への同伴を禁止いたします。
→同伴の方はお車など院外での待機をお願いいたします。 - 入院・お産時の付き添いは、1名とさせていただきます。
- 出産の立ち合いも、当面の間は禁止とさせていただきます。
- 患者様のお子様同伴は極力お控えいただきます。
※受診される場合は必ず、マスク着用の徹底をよろしくお願いいたします。
尚、状況により変更になる場合があります。 大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
空気除菌対策
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機
ziaino(ジアイーノ)
「ジアイーノ」は、空気中を浮遊する菌・ウイルスを吸引し、本体内部で生成した安全な濃度の「次亜塩素酸水溶液」で抑制。
また、お部屋の各所に付着した菌・ウイルスは、放出した気体状の「次亜塩素酸」で抑制します。
これらを繰り返すことで空気を循環させてお部屋を丸ごと洗います。
また、高い効果を誇りながら安全性を両立しており、医療・保育・介護などの現場に採用されています。
オゾン×水素を搭載した加湿器
AIRZEE(エアイー)
AIRZEEはオゾンと水素生成の両機能をひとつに搭載するという画期的新発想。
家中気軽に消臭・除菌ができます。
水素とオゾンを一緒に使うことによって、最も酸化力の高いといわれるOHラジカルを発生させ、除菌効果をさらに高めます。
小型オゾン除菌 消臭器
BACTECTOR O3
バクテクターO3は、内部のオゾン発生体で生み出したオゾンをファンで室内に拡散。オゾンの強力な酸化力で、菌・ウイルスを分解させることによって除菌します。
その除菌力の高さが認められ、バクテクターO3は消防用(BT-O3)として全国500台以上の救急車でも使用されてるという実績を評価し選定しました。
空気清浄機
プラズマクラスター
シャープ社のプラズマクラスターは、移動空間・交通機関、オフィス空間・公共施設、住空間・施設機器・美容機器などのさまざまな業種で採用されています。
当クリニックでは、この空気清浄機を病室各部屋に設置しています。
医療用物質生成器『Salir(サリール)』
脱臭・除菌・集塵効果がある医療用物質生成器(経済産業省認定)です。
当クリニックでは、談話室に設置しています。
エアコンの衛生化対策
ラーフエイドフィルター
各部屋のエアコンに「ラーフエイドフィルター」を設置しています。
エアコンの風を利用して集塵した有害な細菌などをフィルターで制御します。
エアコン内部を清潔に保つことで、綺麗な空気が室内に循環されるように空気の衛生化につとめています。